2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

台湾料理 青葉

大学生時代から有る老舗台湾料理店で本格的な台湾料理が楽しめます。場所は歌舞伎町のコマの裏手にあります。新宿駅からゴジラ通りを通って徒歩5分の場所に有ります。 ビルの地下に有るのですが佇まいも昔のままです。 店内の内装も殆ど変わらず台湾マフィア…

埴輪から見た古墳時代の武人と武装

日曜日の午後、松戸市立博物館で開催された講演会に行って来ました。埴輪っていうと、穏やかで平和な時代のイメージだったのですが、勉強になりました。 埴輪で思い浮かべるのは遮光器土偶のミステリアスな想像ばっかりだったのが俄然、人間臭くなって来まし…

松戸市立博物館 Azure

博物館の奥に、この喫茶店が有ります。商業施設というよりは一種の喫茶コーナーと言った方が良いかも知れません。 実はここのカレーが“鄙にも稀な“と言ったら失礼かも知れませんが実に美味しいのです。ただし、原則前日予約が玉に疵です。まず丁寧に作られ良…

Matsudo野遊び体験会♪

冬晴れの1日、野遊びを楽しんできました。人の設営したタープの下で同じく、すっかり炭が起こされたポータブルBBQテーブルに大型チェアーで天国でした。スポンサーはスノウピークの様で全て同社の製品でした。 分厚いスノウピークのカタログも置いてありまし…

シェーンズバーグ錦糸町店

昨日Upした朗読会が19-21:00だったので夕方早めに腹拵えをしました。会場にも近く、錦糸町駅北口に隣接するショッピングモール、アルカキットで店を探しました。行ったのが10Fに有るシェーンズバーグです。 店内に入るとシェーンズの名の通りポップなアメリ…

第4回JILA朗読芸術祭

国際芸術連盟主催の朗読会に行って来ました。場所はJR錦糸町駅からほど近い「すみだトリフォニーホール」の小ホールです。(コンサート – 国際芸術連盟) 音楽のコンサートとは違ったジャンルでしたが、楽しく聴く事が出来ました。 チラシを見てもイメージわか…

第96回アカデミー賞

23日夜(JST)に発表が有り「GODZILLA Minus One」祝!アカデミー賞、視覚効果賞候補作にノミネートされました。 このブログでも日本語、英語で2度にわたり取り上げました。映画 ゴジラ ー1.0 - Kaccinのひとり言 英語 Godzilla minus 1.0 - Kaccinのひとり言 …

初代iPad mini

何を隠そう、いまだに初代を使って居ます。wifi 16gb モデルです。良い物を長く使う主義ですが、ハードは壊れる事無くバッテリー含めて問題無く使えてます。スペックは、こんな感じです。 確か2012年購入ですから、既に11年使って居ます。電子機器でこれだけ…

ワールドビュッフェ

店名は、「神戸クックワールドビュッフェ 千葉ポートタウン店」と言います。場所はJR千葉みなと駅から徒歩15分です。友人から業務用スーパーが関東でレストランやるんだってと情報もらい調べてみると今月開店のチラシを見つけました。 この裏面を見ると飲み…

女躰神社、雷神社

なかなか上がらない雨、ジリジリしながら晴れを待ちの日曜日、昼から行動開始です。雨が小降りになったので、流山電鉄・幸谷駅からひと駅乗って小金城址駅下車で下車徒歩5分で女躰神社到着です。 住宅街にひっそり佇む神社です。一礼して境内に入ります。 ラ…

東京ジャーミィ

土曜日の午後、なんとか雪は降らずにすみそうなので、代々木上原駅近くのモスク、東京ジャーミィに行って来ました。 ネットで調べると毎週土曜と日曜の14時半から、予約不要で無料で見学会をしてることがわかりWebサイトには服装規定とか詳細が出て居ました…

ベアフットシューズ

この1年この手のシューズを偏愛して居ます。ベアフットつまり裸足靴と言ったら良いのでしょうか、カッコ良く言うとゼロリフトと言いますが、踵から爪先までペタッとした靴で地下足袋の様なシューズです。現代は厚底で踵を打ちつけ走る、歩くが主流ですがウル…

🇩🇰デンマーク

デンマークって、どんなイメージでしょうか。世界一幸福度の高い国という統計も有ります。また、19 世紀後半から社会保障や社会福祉制度が整備され、高福祉高負担の国家としても有名です。 改めて位置関係を確かめる為に地図を見てみます。 海峡を挟んでスウ…

TVのリモコン

2017年3月にLGのTVを購入しました。初めての韓国製でしたが、当時海外ホテルのTVがソニーからLGに変わり始めて居た時期で、なら自宅も国産じゃなくて韓国製トライしようと思い買った次第です。それから6年、最近リモコンが絶不調で朝はオンにするのが一苦労…

アプリの変遷

iPhoneを使って10年以上経ちました。その前の10年はHP200LXでした。当時は一生使うつもりだったのでスペア含めて3台持って居て今でも2台持って居ます。 そんな背景でiPhoneに移って行ったのですが、一貫して紙媒体使わない様にして手帳は使わずでした。iPhon…

鳴かずのカッコウ

ブログ仲間の記事で知り読んでみました。著者の手嶋氏はTVにも出て居る方で元NHKということは知って居ましたが、小説を書いて居るとは知りませんでした。 タイトルと言い、帯と言いアイキャッチングです。ワクワクしながら読んでみました。実際の本はこんな…

松戸新京成バス

松戸のメジャーなバス会社は新京成バスと京成バスの2社が走って居ます。たぶん両社ともグループ企業なのかも知れません。 新松戸エリヤでは新京成が走り、松戸エリヤでは京成バスが走って居ます。車体の色がピンクが新京成でブルーが京成です。どちらも良く…

新春雑司ヶ谷七福神めぐり

ボランティアガイド「としま案内人雑司ヶ谷」の案内で雑司ヶ谷七福神をまわって来ました。 集合の9:40護国寺駅出口に行くと青半被を着たガイドさんが待って居ました。簡単なオリエンテーションで、約2時間の行程で12時前に池袋駅近くで解散と説明有り、4-5…

ニューイヤーコンサート2024

ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団ニューイヤーコンサー卜2024 歴史と伝統に裏打ちされた本家本元のウィンナワルツを満喫して来ました。年初から各地をまわり12日金曜日に松戸に来てくれました。 06日(土):フェスティバルホール 08日(月):東京オペラシ…

吹奏楽の夕べ

吹奏楽大好きです。管楽器(wind instrument)と打楽器で奏でる吹奏楽は、英語では「ウィンドオーケストラ」と呼ばれ、その歴史は古代エジプトに遡り、ラッパを描いた壁画が残り、ツタンカーメン王の墓からは銀製のラッパも出土しています。大…

新松戸 レストラン香留花

あまりお腹が空いていないのですが夕食の時間になってしまい、とにかく何か食べておこうと言う事で新松戸駅から歩5分のこのレストランに入りました。場所は幸谷第二ガード(通称、じゃんけん橋)のすぐそばです。 お店の名前はカルカです。このお店の前は何…

新松戸 いちげん

駅前に有る居酒屋で、昼からやって居る事と個室が数多く有るのが特徴です。友人に誘われて何度か行きましたが、行くたびに昼の繁盛ぶりに驚かされます。個室覗くと高齢者が実に楽しそうに酒を酌み交わし歓談しています。スペシャルランチを頼んでみました。 …

うだつ食堂

早稲田のリーガロイヤルホテルの向かいに有る「うだつ食堂」に行って来ました。都内で”徳島ラーメン”が食べられる数少ないお店とは聞いていましたが、今回初めて訪れました。店名の”うだつ(卯建)”は、屋根のついた小さい壁で1 階屋根と2階屋根の間に取付け…

国立競技場から明治神宮へ

三が日の喧騒も、落ち着いたのではと思い神宮の杜をウォーキングして来ました。こんなコースで歩きました。 JR千駄ヶ谷駅 ~ 国立競技場の散策(学徒出陣の碑、聖火台・炬火台他)~ JR 原宿駅 ~ 明治神宮 午前中で終了を目指し10時から歩き始めました。東京体育…

松戸ホルンクラブ演奏会

土曜日の昼下り松戸ホルンクラブ「月うさぎ」の第12回定期演奏家に行って来ました。場所は松戸が誇る森のホール21小ホールです。13時開場13時半開演なので13時過ぎに会場に到着しましたが、既に満席でプログラムも配布終了で頂けませんでした。入場料無料で…

松戸市の外国人

松戸市の国際交流パーティーで市長のスピーチで松戸市の人口は49.8万人、外国人は2万人とお聴きしました。新松戸駅で見かける外国人がとても増えて居る様に感じます。松戸市のHpをのぞいてみました。 確かに増えて居ます。外国人だけのグラフがありました。 …

うなぎ ジェネリック

川や湖沼で長年すごし、海で産卵するウナギ。特にニホンウナギは、長大な旅をしてフィリピン近海の海で卵を産み、稚魚がまた日本の近海へと回遊してくる、不思議な生態を持つ魚です。一部は明らかになって来て居ますが、未だ謎が大きい生き物です。つまり、…

北松戸 西安刀削麺

三が日最終日、ようやく松戸神社に初詣、神社は例年の長蛇の列だったので境内の片隅から手を合わせました。その後、ウォーキング兼ねて北松戸を目指しました。途中に雷神社⛩️で石段を上まで登りじっくりお参りしました。北松戸駅手前で空腹を覚え、何処で食…

Nipponカレー列島

三が日は初詣より、カレー詣をして来ました。場所は池袋西武デパートです。このデパートは小さい時から馴染みですが、昨今のニュースでは命運覚束無い向きがある様なので、今のうちに行っとこうと言う気持ちもはたらきました。 会場は7Fでしたが、デパートの…

八柱 KEUY CHIANGMAI

アジアンレストランの良いところは、年末年始でも普通に営業しています。もちろん彼らの正月、日本で言う旧正月は、お休みですが。明治維新以後、日本だけが旧暦(農事歴)を捨て西洋の新暦を取り入れて居ます。この、お店ケーイ・チェンマイと読みます。八柱…