お好み焼き

広島のお好み焼は、小麦粉の生地を薄うのばし、キャベツや豚肉、焼きそばやらを山盛りにし、薄う焼いた卵やらを重ねて蒸し焼きにしたもの。ソースは濃厚な甘口のものを用いるのが一般的で、好みでマヨネーズを付ける場合も。f:id:kaccinster:20230713160110j:image 鉄板の上から食べる時は「ヘラ」で食べる。「広島のソウルフード」とも言われ、人口10万人あたりのお好み焼の店舗数は、広島県が全国一位である(「2014年経済センサス‐基礎調査」総務省)。発祥は、戦前に食べられとった「一銭洋食」とされ、戦後に空腹をしのぐ食べ物として、お好み焼に形を変えていった。f:id:kaccinster:20230713160140j:image 当時、広島は鉄を扱う工場が多いく、鉄板が比較的手に入りやすかったことからお好み焼屋が増えたと考えられる。昭和30年代にゃあ、住宅の一部を改装した店舗が増えたり、麺や豚肉を加えたりするようになり、お好み焼の普及が進んだ。その後、昭和50年代の広島カープ優勝の頃からガイドブックやらにも掲載されるようになり、全国的に名が広まった。今でも金属を扱う工場が多いいけぇうちも出張の機会が多いい。