流山七福神


寝坊気味に起床、TVつけると既に箱根駅伝の第一走者はスタートしていました。このまま見ていると半日はあっという間、外は強い風、めげませんでした! 冬装束に身を包みさくっと愛車に跨りました。運河、関宿、柏ビレッジ、どこもピンときません。流山方向に走り出し、そうだ流山七福神めぐりをしようと思いつきました。でも、地図も情報もありません、仕方が無いので大注連縄(画像)が有名な赤木神社のあたりにお寺があったの思いだし走り出しました。神社で参拝、甘酒を頂きなんとか寒さに立ち向かえそうです。
ありました、神社からちょっと行った所に恵比寿さん(福寿無量)の長流寺です。ここでスタンプ用紙と地図をゲット、これで安心です。
これが、本殿です、今年の願いを込めて祈りました。
二つ目に向かったのが大黒天(商売繁盛)の流山寺、あっという間につきました。


3つ目何処にしようかと迷いましたが、遠い所から回るべく流山街道を北上する事にしました、途中で近藤勇本陣跡の看板見つけ,見学しました。
流山街道と流山ICへ行くクロスする近くに福禄寿(招福安泰)の西栄寺はありました。ここも参拝スタンプ押し早々に次の目的地に向かいます。
貰った地図が流山観光協会には申し訳ないのですが、実にわかりにくいので見つけられるか不安いっぱいでしたが毘沙門天(七難即減)の福性寺見つけることが出来ました、流山街道、運河のだいぶ手前です。
12時ちょっとすぎでしたが、寒さでいっぱいいっぱいでしたが、ラッキーな事に正月二日なのに定食屋さん見つけることが出来ました、最近のチェーンになっているところです。カウンターで食べたいやつを取り最後、ご飯と味噌汁貰ってお勘定、後はセルフ方式です。ここで、充分身体も暖まり次へ進む元気が出てきました。
豊四季駅ちかくの弁財天(知恵倍増)の成顕寺です、ここは檀家がしっかりしているのか、寺の経営がしっかりしているのわかりませんが、参拝客も多く、甘酒も振舞ってくれました。改めて甘酒で暖まっていると、テントの中のポータブルTVが箱根往路の劇的な東洋大のゴールを映していました。
次もわかりにくかったのですが、やっと見つけたのが布袋尊(福徳円満)の春山寺です、ここはロケーションのせいか開店休業そんな感じでした。
ラストが名都借方面にある寿老人(無病長寿)の清龍院です。このあたりは大堀川に抜ける時に良く走るあたりですが、お寺があること気付きませんでしたが、やっと見つけることが出来ました。
距離は40キロも行かないポタでしたが無事に七福神全て参拝できスタンプも見事揃いました。この一年が皆さんにとって良い年でありますように!