東京まちさんぽ

東京メトロウォーキングイベント
東京まちさんぽ×灘五郷「東京まちさんぽ2025」 半蔵門三越前コース編に参加して来ました。3千人招待のイベントでしたが、ラッキーな事に年末に応募したところ無事招待QRコードが送られて来ました。朝10:00-10:20スタート組でした。9:30-11:50の間で5分割の時差スタートです。9:40に到着したところ信じられない程の行列でした。あたかも戦争中の食糧配給を待つかの如くの日本人特有の整然とした長蛇の列です。f:id:kaccinster:20250111152831j:image 最後尾がわからない程でしたが、10時になると、するする動き出してQRコード提示して登録完了するとコース図を渡されました。f:id:kaccinster:20250111153047j:image 渡されたコース図をざっと目を通しました。

千鳥ヶ淵緑道

約850m付近 約15分 約41kcal

靖国通りから北の丸公園にかけてお堀に沿うように整備された千鳥ヶ淵緑道を歩きます。

②神保町界隈 約2.5km付近 約50分 約125kcal

⚫️聖橋 約4km付近 約1時間15分 約185kcal

神田神社 約4.2km付近 約1時間20分 約200kcal

大体のアウトラインがわかりました。約6.2キロなので、楽に歩けそうです。勇躍、半蔵門駅の3A出口から地上に出ました。f:id:kaccinster:20250111200135j:image ここからお濠を目指して歩き、靖国神社方向に歩きます。なんとも懐かしい場所です。ここは10年ぐらい前の東京夢舞ポタポのボランティアスタッフとして炎天下半日、立哨としてコース誘導していたポイントです。f:id:kaccinster:20250111200659j:image 千鳥ヶ淵緑道を気持ち良く進みます。靖国神社と並行して歩き、戦没者墓園を横目に歩みます。f:id:kaccinster:20250111201159j:image 神社の方は意識して参拝して居るのですが、恥ずかしながら墓苑を訪れた事無いので、いずれ参拝したいと思いました。お濠からの景色が美しいです。f:id:kaccinster:20250111201452j:image 順調に歩いて左に武道館が視界に入り、昭和館九段会館が見えて来ます。大山巌元帥の銅像です。f:id:kaccinster:20250111201826j:image 天気も良くて気持ち良く数々の歴史遺産も有り面白いコースです。次は品川弥次郎公の銅像です。f:id:kaccinster:20250111202346j:image f:id:kaccinster:20250111202650j:image 更に、その先にひときわ目を引く常灯明台 が有りました。大きいし、デザインも洒落ています。f:id:kaccinster:20250111203012j:image
f:id:kaccinster:20250111203007j:image 歩きながらチラッと見えたのが13インチの小径車です。都内の散策ならこのサイズいいですね。f:id:kaccinster:20250111203457j:image この先は、九段下から神保町、駿河台下と進みますが、いつも歩いて居るルートなのでさっさと進み、小川町手前で左折してニコライ堂f:id:kaccinster:20250112142543j:image 経由、御茶ノ水の聖橋を渡り昌平黌に到着しました。母校は創設時ここに有ったので校歌で散々昌平黌が出て来て、存在はよく知ってたのですが、ちゃんと参拝した事は有りませんでした。今回、真面目に参拝しました。f:id:kaccinster:20250111204817j:image
f:id:kaccinster:20250111204800j:image
f:id:kaccinster:20250111204811j:image
f:id:kaccinster:20250111204821j:image
f:id:kaccinster:20250111204805j:image たいへん荘厳な建物で感ずるところ大でした。この後のランドマークは神田明神です。f:id:kaccinster:20250111205048j:image こちらは沢山の初詣で賑わっていました。この後は神田川沿いを万世橋まで歩き、そこから神田を抜けて一気にゴール三越前の先の福徳の森に向かいます。ゴール手前の神社です。f:id:kaccinster:20250111205618j:image 一瞬沢山の人が並んでいたのでゴールかと思いましたが、どうも服装や雰囲気が違います。更にその先50mがゴールでした。f:id:kaccinster:20250111205826j:image QRコードで完歩登録終了すると東京メトロの小さな電車型キーライトと瓦煎餅を頂きました。f:id:kaccinster:20250111235239j:image これは灘の酒とのコラボイベントなので配って居る様です。今回は天気も良く気持ちの良いウォーキングでした。今後のイベントも参加したいと思いました。