水蒸気炊飯 進化

先日、ソロキャン 水蒸気炊飯 - Kaccinのひとり言 で実験成功で、うまくご飯が炊ける事がわかりましたが、その後、考えてみると容器を2つ使うという事は、内側の容器はポリ袋で良いのでは無いかと推察しました。YouTubeでポリ袋炊飯を検索すると出るは出るは沢山出てきます。ただ大半が岩谷産業のポリ袋アイラップを使った物でした。f:id:kaccinster:20241116114346j:image アイラップの耐熱仕様を見てみましたが、極めて普通で、これは特別な物じゃ無いと思いました。昼休みオフィス近くのキャンドゥをのぞいてみたら耐熱ポリ袋有りました。f:id:kaccinster:20241116114700j:image 110円で早速購入しました。実験開始です。袋に半合の米、水120ccを入れます。f:id:kaccinster:20241116121503j:image 袋から空気を、ある程度空気を抜いて袋を閉じます。f:id:kaccinster:20241116121927j:image この状態にしてコッフェルに水300cc入れて投入ですが底に袋が直接つかない様に百均のシエラカップ用網を置きます。f:id:kaccinster:20241116122607j:image f:id:kaccinster:20241116122647j:image この様にして、20分沸騰させます。時間になったので、袋を引き上げ皿にあけ、食べてみました。f:id:kaccinster:20241116122912j:image 問題なく炊き上がって居ます。焦げも有りません。実験成功です。容器の代わりにポリ袋使うのOkです。これをもって、ポリ袋がウルトラライトクッカーと言い切れるのか、もう少し使い込んでみようと思います。