なんで紅茶なの?

イギリスの紅茶文化ですが、なんで紅茶だろうと疑問に思ってました。ざっくり数字を見て見ると英国では紅茶を毎日1億杯飲んで居て、コーヒーは約7000万杯でした。まず、歴史を調べました。f:id:kaccinster:20240828180417j:image

1.ヨーロッパにお茶がもたらされたのは17世紀。海上貿易で世界に雄飛していたオランダによって、中国から伝えられました。それが18世紀のイギリス貴族社会で次第に人気を高めていった。f:id:kaccinster:20240828180435j:image

2.イギリスで最初にお茶が売られた1657年当時、それはまだ“万病に効く東洋の秘薬”としてでした。ところが、1662年にチャールズ2世のもとに嫁いできたポルトガルの王女キャサリンが、中国の茶と当時は貴重であった砂糖を大量に持参し、宮廷に喫茶の習慣をもたらしました。貴重なお茶に貴重な砂糖を入れて飲む習慣は次第にイギリスの貴族社会に広まりました。f:id:kaccinster:20240828180444j:image
4.17世紀後半から19世紀初頭までの1世紀余、イギリス東インド会社はお茶の輸入を独占(独占廃止は1813年)し、その取引の利益が大英帝国繁栄の基礎を築いたとさえいわれています。f:id:kaccinster:20240828180523j:image

3.その後イギリスは世界に先駆けて、産業革命を成功させると中産階級を中心に食生活にも大きな変化を生じ、紅茶はすっかり人々の生活の中に定着していきました。19世紀に入ってから、イギリスが植民地のインドやスリランカ(当時はセイロン)でお茶の栽培に成功すると19世紀末迄には中国紅茶をすっかり凌駕するようになりました。

歴史は、こんなでしたが、これから考察するに英国東インド会社が、何千年もの間栽培され、飲まれてきた極東の植民地からより多くのお茶を輸入し、価格が劇的に下がった事が、すべての英国人のお茶の習慣になったのでしょう。ぶちゃけて言うと安くなったから流行った、それが真相の様です。もう少し、この紅茶話を掘り下げたいと思います。